タイ発行の英字紙『ネーション』は、日本の立場を批判的に見る。 「対東南アジア政策のことになると日本の方針は、首尾一貫してない。国際社会で尊敬を得る立場を求めるとしたら、たとえば対ビルマ政策に関しては失敗している」
タイは、ビルマからの難民約14万人を抱え、麻薬や覚醒剤流入の被害を受けている。それゆえ、ビルマ問題は、ビルマの「国内問題」ではなく、自国の安全につながる国際問題なのだ(一条徹也「急増するビルマのカレン難民」本誌6月9日号)。
安保理への付託を拒否した日本政府(外務省)は、このビルマの件に関して、日本国民にどのような説明をしているのだろうか。外務省のホームページを開いてみた。
驚いたことに、「ミャンマー」のページ(アジア>ミャンマー>基礎データ:7月7日現在)は、2005年8月から更新されていない(『平成十八年度外交青書』には「ミャンマー」の記述がある)。
さらに現在、甚大な被害が進行中で、国際社会の安全にも関わるという「難民情勢の ページ」に関しては、なんと2001年9月から全く更新されていない有様である。
日本は、その対ビルマ外交を「制裁を課すよりもASEANと協調することを重要視している」と言い続ける。だが実際、日本の国民が一番アクセスしやすい外務省のホーム
ページを見るかぎり、アジア軽視ともいわざるを得ない日本政府のビルマへ関与の仕方があらわれている。
|